京都府八幡市 市長選を振り返る

 

京都新聞
維新流の「改革」よりも協調による「安定」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1146560

 

日経
維新、全国政党へ限界露呈 最年少女性に八幡市長選敗北
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK130550T11C23A1000000/

 

とあるのですが、実際どうなのでしょう。

 

今回の市長選挙の結果
当    川田 しょうこ    無所属    女    33    新    10,516
落    おがた けん    日本維新の会    男    43    新    8,334
落    かめだ 優子    無所属    女    62    新    5,878

 

直近の参院選八幡市)における各党候補者の得票
自民+立憲    14,663
維新        7,874
共産        2,972
その他      2,623

 

もともとそんなに維新が突出していなかったところに今回自民と立憲が組んでいるので、今回の結果は当然とも言えるのでは。

むしろ、本来は川田さんが圧勝してもおかしくなかったが、予想以上に票が取れなかったという理解のほうが正しいのではないでしょうか。

参院選では自民、立憲に入れていた有権者も、与野党組んでなりふり構わず八幡市に関係なかった候補者を出してきた両党に呆れて投票しなかった結果かと。

八幡市民は亀田さんが過去20年の市議経験で市政を知り尽くされていることを知っており、人を見て投票された有権者が多かったのが今回の6000票弱に現れています。
ただ同時に亀田さんが共産党ってことも皆知っているので、無所属で出たとしても、やはり共産党アレルギーのある方も多いですし、なかなか当選に至るのは難しいですね。


維新は微増ですが、そもそも八幡という街と維新はちょっと相性が良くないのでは、
とも感じます。大阪のようにガンガン投資して発展させればよい、というのとは
違う方向性が欲しいところです。


なので、京都新聞の言う
「改革より安定」
とか
日経の
「限界露呈」
とかいうのは、ちょっとそう言いたいだけだろ!という気がします。

単になりふり構わず与野党が組んだから勝てた、というだけではないでしょうか。